本文へ移動

上天草・宇城水道企業団からのお知らせ

水道管の凍結に注意してください

水道水をご利用の皆様へ
 気温が低くなると水道管が凍結する恐れがありますので、注意してください。
 もし、水道管が凍結してしまうと水が出ないだけでなく、水道管が破裂する
 場合もあります。
【水道管の凍結防止】
 ①屋外のむき出しになっている配管等に保温材や厚めのタオルを巻く
 ②蛇口から少量の水(鉛筆の芯の太さくらい)を出しておく
  ※水道代がかかるので、注意してください。
【水道管が凍結してしまったら】
 ①蛇口や凍結している配管にタオルをかぶせ、その上からゆっくりと
  「50℃程度のお湯」をかけて溶かす
  ※いきなり熱湯をかけると、温度差によって水道管が破損する
   可能性があるので、注意してください
 ②ドライヤーを使って水道管周辺を温める
 ③カイロ等の低温の暖房部材で温める
 ④気温があがるまで待つ 等の対応を行ってください。

適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号について

上天草・宇城水道企業団は適格請求書(インボイス)発行事業者の登録を行いましたので、登録番号をお知らせします。

<登録番号>
 T3-0000-2043-9941

<名称>
 上天草・宇城水道企業団

<本店又は主たる事務所の所在地>
 熊本県宇土市浦田町97

いま知りたい水道(出典:厚生労働省)

いま知りたい水道
-日本の水道を考えるー

 いま、日本の水道は「人口減少」や「水道施設の老朽化」等の大きな課題に直面しています。このような中、生活に欠かすことのできない水道を未来へ繋いでいくためには、国民一人一人が水道についての理解を深め、わたしたちの子や孫にバトンを引き継いでいく必要があります。
 そこで、厚生労働省では、東海大学と共働でパンフレットを作成されました。

 ぜひご一読ください。

上天草・宇城水道企業団
〒869-0445
熊本県宇土市浦田町97番地
TEL.0964-22-6733
FAX.0964-22-6734

1
4
9
8
9
7
TOPへ戻る